Japan – Southeast Asia Market Forum 参加報告
Update: 2025.11.21
2025年11月14日、Mandarin Oriental Singaporeにて、Japan Exchange Group主催の「Japan – Southeast Asia Market Forum」に参加しました。本フォーラムは、日本と東南アジアの経済・投資動向を把握し、他業界の関係者とのネットワークを構築することを目的に開催されました。
内容概要
- スピーチ:東京証券取引所CEO 山道裕己氏、大和総研理事長 中曽宏氏、金融庁海外展開推進調整官 金子寿太郎氏による、東南アジア市場における投資環境や日本企業の展開動向に関する発表
- 鼎談:NOMURA Robert Subbaraman氏、BlackRock Investment Institute Lora Qian氏、企業年金連合会 Ken Hokugo氏による、東南アジアとの越境コラボレーション事例の共有(司会:S&P Dow Jones Indices Sean Freer氏)
- 対談:本田圭佑氏による「デカコーンスタートアップで変わる日本」の事例紹介
- 地域展開鼎談:MUFG 阿部修氏、ST Engineering Cheryl Chan氏、ジェトロ 中島丈雄氏による、東南アジアでの越境コラボレーションの可能性(司会:経済産業政策局 天野富士子氏)
- グローバル貢献鼎談:SMBC 宮坂友大氏、CHITOSE BIO EVOLUTION 藤田朋宏氏、Insignia Ventures Partners Yinglan Tan氏による、日本とアジアの世界貢献の役割に関する議論(司会:日経シンガポール Dylan Loh氏)
- ネットワーキング:参加者同士の交流・名刺交換
気づき・学び
- NISA口座の増加により、個人投資家の動向が変化していることを確認
- AI活用の前途とリスクについて最新情報を得ることができた
- 日本企業のAI活用や希土類資源の戦略的取り扱いが、今後の産業競争力に与える影響を理解
今回の参加により、日本と東南アジアの経済・投資環境に関する最新情報を把握でき、今後のビジネス戦略やネットワーキングに活かせる貴重な知見を得ることができました。
写真
