シンガポール・日本国交50周年(SJ50)記念:友情と協力の軌跡

シンガポール・日本国交50周年(SJ50)記念:友情と協力の軌跡

Update: 2025.10.14

50年にわたる外交関係の発展

2016年、シンガポールと日本は国交樹立50周年を迎え、「SJ50」をテーマに両国の友好関係と協力の歴史を祝いました。1966年、シンガポール独立からわずか1年後に正式な外交関係が結ばれて以来、貿易や地域協力をはじめ、インフラ、投資、教育、文化など多岐にわたり、両国の関係は着実に発展してきました。

日本とシンガポールの緊密な関係は、高官間交流、防衛対話、戦略的パートナーシップ、研究・サステナビリティ・人的交流などに表れています。これらの絆はSJ50記念イベントにも色濃く反映されました。

シンガポール日本国交50周年 記念イベント

政策・研究分野

文化・芸術

ライフスタイル・コミュニティ

SJ50祭り&フレンドシップパレード

10月29日・30日の両日、日本の伝統、食文化、ポップカルチャーを紹介する50以上の出展者と、24団体による40以上のパフォーマンスが披露される日本祭りが開催され、2日間で延べ10万人以上が来場しました。

祭りのハイライトは「SJ50フレンドシップパレード」でした。徳島・高円寺から訪れた60名の阿波踊りパフォーマーや、リオ五輪出場選手5名、ドーモくんやくまモンを含む2,000人以上の参加者が、オーチャード通りを練り歩き、伝統の阿波踊りを披露しました。篠田健二駐シンガポール日本大使やジョセフィン・テオ大臣も参加し、阿波踊りを体験されました。

今後の展望:SJ60、SJ100に向けて

SJ50実行委員会(日本大使館主催)は、両国民の交流機会を拡大し、友情と相互理解を深め、今後50年にわたる持続可能な関係を築くことを目指しています。2026年に迎えるSJ60、そして将来のSJ100に向けて、両国の友情とつながりがさらに深まることでしょう。

関連記事

SJ50記念イベント詳細(在シンガポール日本国大使館)

SJ50祭り詳細(英語)

ビジネスに生かせるコツ、国際情勢の記事

新着情報

お問い合わせ