
一般財団法人自治体国際化協会のプロモーションアドバイザーに就任いたしました。

シンガポールにて1972年に設立され、35万人の会員数を持つSAFRA(退役軍人とその家族のためのレクリエーション、教育、スポーツ機会を提供する団体)との共同事業の打ち合わせ。
日本の素晴らしい製品で、世界中の「困った」を解決中です🇯🇵
事業が進みましたら詳細をまたアップデートします。
ドイツ限らず、世界中でゾンビ企業と呼ばれる「経営が破綻しているが、銀行などの支援により倒産しない企業」の数が増えています。
日本には元々ゾンビ企業が少ないと言われていますが、今回のコロナ禍の影響でその数は増えるでしょう。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62892180R20C20A8000000?s=4
弊社も含め、松下翁が言うような「好況よし、不況さらによし」という経営が出来ている企業から何かを学び、しなやかな経営ができるよう努力あるのみです。
雨後の筍のように最近はECサイトが新規で立ち上がっていますが、立ち上げ後の生き残りは大変です。
どちらにせよ、この大きな市場を狙わない手はありません。
JETROクアラルンプール主催の「デジタル・トランスフォーメーショ
マレーシアの約50%の病院にシステムを導入させている企業や、マレーシア国内の200以上のクリニック、1800床のベッド、
これら企業が、日本企業とのマッチングを求めているというのですから、連絡しない手はないですよね。ご興味のある方は、ぜひご連絡くださいませ。